top of page

西日本教育行政学会第47回大会@広島大学

  • 執筆者の写真: m230854
    m230854
  • 8月4日
  • 読了時間: 2分

2025年5月24日(土)に西日本教育行政学会第47回大会が広島大学東千田キャンパスにおいて開催されました。



D3の塩田さんとD1の金城が研究報告を行いました。

以下は発表者の感想です。


塩田「食育基本法に基づく学校における食育の推進動向 -食育推進基本計画における栄養教諭の配置に関する経年分析-」

本学会での研究発表は初めての経験であり、大変緊張いたしましたが、会員の皆さまから温かいご関心と建設的なご意見を賜り、非常に学びの多い時間となりました。

発表を通じて、自身の研究に対する理解が深まると同時に、今後改善すべき点も明確になりました。いただいたご意見を踏まえ、研究計画を再検討し、より説得力のある成果を目指して一層努力してまいります。


金城「明治初期「学制」における教員配置に関する研究-府県制定「小学教師心得」におけるクラスサイズ規定に着目して-」

この度、西日本教育行政学会において初めての発表の機会をいただきありがとうございました。多くの先生方に拙研究にご関心をお寄せいただき、貴重なご意見やご示唆を賜りましたこと、心より御礼申し上げます。

先生方からのご指摘や励ましを通して、研究課題や可能性を改めて見つめ直すことができ、今後の研究の方向性も少しずつではありますが見えてまいりました。今後さらに研究に励み、よりよい成果を出せるよう努めてまいります。



コメント


© 2018 by Hiroshima University Educational Administration and Finance Laboratory created with Wix.com

bottom of page