
博士論文・修士論文・卒業論文

教育行財政学研究室で学んだ集大成、博士論文、修士論文・卒業論文のテーマです。教育行財政学研究室では、非常に多様な問題関心・テーマで研究されています。近年の論文題目(論文博士を含む)は以下のようになっています。
<博士論文>
カリフォルニア州における言語マイノリティ教育政策に関する研究 -多言語社会における教育統治とオールタナティブな教育理念の保障-
アメリカ合衆国ジョージア州における黒人公教育制度の成立過程に関する研究
米国公立学校教員評価制度に関する研究
現代中国学校給食制度に関する研究 -その法制と実態の分析を中心に-
米国連邦学資ローン制度の成立と展開に関する研究-民間活用の限界と連邦政府への集権化過程-
中国における義務教育資源の分配政策に関する研究-義務教育の均衡的発展に着目して-
<修士論文>
公立小中学校における主幹教諭の態様と配置効果に関する研究 ―広島県内の主幹教諭の職務実態の調査を通して―
ニュージーランドにおける義務教育財政に関する研究 ―1980年代以降学校分権政策の特質と課題―
学校危機管理に関する組織文化の研究
米国州制定法規定上にみるスーパーバイザー職に関する研究 ―セントラル・オフィス・スーパーバイザー(Central Office Supervisor)の免許規定に着目して―
アメリカにおける教育長養成プログラムに関する研究
アメリカにおける教員の資質向上政策に関する研究 ―全米教職専門職基準委員会(NBPTS)による資格認定の実態と課題―
中国義務教育諸学校の教員人事異動制度に関する研究
米国公立学校における性教育に関する研究 ―節制教育(Abstinence Education)の意義と課題を中心に―
小規模自治体の教育委員会制度に関する研究
中国義務教育の均衡的発展政策に関する研究
中国における小・中・高等学校教員評価制度に関する研究 ―教員職務称号制度の改革を中心に―
中国における初等中等教員資格定期登録制度に関する研究 ―浙江省を事例として―
<卒業論文>
我が国の教育委員会制度活性化に関する研究 ―点検・評価報告書を中心に―
我が国における地方視学制度に関する研究
高齢者教育における行政支援に関する研究 ―生きがい支援事業を中心に―
特別支援教育コーディネーター制度に関する研究の特質と課題 ―中教審初等中等教育分科会特別支援教育特別委員会における議論を通して―
国旗・国歌法に関する研究
広島市青少年支援メンター制度に関する研究 ―メンタリング・プログラムの分析を通して―
米国のヘッド・スタート計画に関する研究 ―California州の成功経験事例を中心に―
我が国における指導主事の資質・能力に関する研究
米国における学校基盤型経営に関する研究 ―アカウンタビリティ論から見る学校評価―
我が国における社会教育主事に関する研究 ―新しい時代に求められる資質とその研修を中心に―
幼保一元化のための総合施設に関する一考察 ―保育の質保証を求めて―
公立小中学校における学校事務職員に関する研究 ―事務共同実施を中心に―
伝統産業を育成するための教育 ―行政支援をめぐって―
我が国の学校教育におけるESD(Education for Sustainable Development)に関する研究
教員の自主研修に関する研究 ―教育センターを中心に―
へき地の教育にかんする研究 ―へき地の良さを生かしたあり方を求めて―
我が国におけるスクールソーシャルワーカーに関する研究 ―教員の職務負担の実情と課題―
大学奨学金延滞者問題に関する研究 ―米国の成功事例からの示唆を得て―
コミュニティ・スクールに関する研究 ―行政支援の在り方について―
保幼小連携と教育委員会の支援の在り方に関する研究
我が国教員評価制度に関する研究 ―処遇との関係性に着目して―
公立小規模学校における行政支援に関する研究 ―小規模特認校制度を中心に―
公立小・中学校の統廃合に関する研究
我が国の教員評価制度に関する研究
高等学校における学校評価制度に関する研究
我が国における教育ICT推進事業に関する研究
過疎地域における小規模小学校の統廃合に関する研究
我が国の教員養成制度に関する研究 ―学士課程における教育実践関連科目と教職課程の質保証―
我が国における大学財政制度に関する研究 ―私立大学の事例を中心として―
少年院における矯正教育に関する研究 ―被害者の視点を取り入れた教育について―
日本の高等教育における奨学金制度に関する研究 ―教育の機会均等と給付奨学金・受給基準のあり方―
国際バカロレア資格制度に関する研究
小中一貫教育をめぐる教育委員会支援に関する研究 ―広島県府中市を事例として―
イギリスにおける拡張学校(Extended School)制度に関する研究
オルタナティブな教員養成プログラムに関する研究 ―米国コネチカット州に焦点を当てて―
日本における教育長育成に関する研究
我が国における「教育バウチャー」に関する研究 ―教育再生会議における議論の分析を中心に―
メキシコ合衆国ペニャ・ニエト政権下における教員評価制度の研究 ―教職員組合の活動に焦点をあてて―
高等教育奨学金制度に関する日英比較研究